173122020/06/15 20:25
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
企画、コンセプト、発想、ネタ
難易度、手ごたえ、プレイ感
新作があそびたい
とりあえず、おまけ以外の全難易度クリアしました。(別エンド見ました)
タイトルに偽りなしの取っ付きやすさでした。救済要素もやり込み要素も良かったです。(宝箱のパスは三種類ですかね?)(後、エンディング後の隠し仲間の会話で「青い光~周回アイテム」と言われますが、青い光に心当たりがありません)
各仲間にエンディング後の会話があるのは良いですね。(難易度で増えるのも、ただノンストップがハード扱いになってました。敵の強さ補正がハードだからですかね)
バグ報告としては、
宝石の町の闘技場で一度目に受付を済ませて参加せず再度訪れる参加しようにも兵士が邪魔で参加できません。
西が滅ぼされた際、中央アパート三階の魔法屋の説明に重複する説明がありました。
正しい挙動かはわからないのですが、
西のボスを遠征時に倒すと進行度おかしくなってる気がします。(滅ぼされるタイミングが四人目のボスを倒した後になります)
タイトルに偽りなしの取っ付きやすさでした。救済要素もやり込み要素も良かったです。(宝箱のパスは三種類ですかね?)(後、エンディング後の隠し仲間の会話で「青い光~周回アイテム」と言われますが、青い光に心当たりがありません)
各仲間にエンディング後の会話があるのは良いですね。(難易度で増えるのも、ただノンストップがハード扱いになってました。敵の強さ補正がハードだからですかね)
バグ報告としては、
宝石の町の闘技場で一度目に受付を済ませて参加せず再度訪れる参加しようにも兵士が邪魔で参加できません。
西が滅ぼされた際、中央アパート三階の魔法屋の説明に重複する説明がありました。
正しい挙動かはわからないのですが、
西のボスを遠征時に倒すと進行度おかしくなってる気がします。(滅ぼされるタイミングが四人目のボスを倒した後になります)