ブロックこわすやつ
- 公開日時
- 2018/12/01
- 想定プレイ時間
- 1分
- プレイ数
- 1,930
- コメント数
- 3
- ギフト
- 0
ゲーム情報2018/12/29 更新
普通のブロック崩しです。
制限時間60秒の間に多くのブロックを壊してください。
判定は割と適当、アイテムが比較的良く出ます。
Akashic Engineで作成しました。
「アイテム効果案」「絵柄案」等ありましたら、お気軽にフィードバックお寄せください。
【操作】
・「START」ボタンクリックで開始
・ボールは自動で射出
・ドラッグでパドル左右移動
※開始時にドラッグ判定をシーン(ゲーム画面)全体・パドルのみから選択可能です。
※ドラッグしっぱなし推奨です。
【アイテム効果】
・スコア追加
・ライフ追加
・画面にボール追加
・ボール貫通化
・パドル長さ変更(青が短縮、橙が伸長)
・一定時間ボール巨大化
【お借りした素材】
PANICPUMPKIN ( http://pansound.com/panicpumpkin/ )
【その他】
スクリーンショットは撮影出来ません。(対応するAPIが存在しないため。)
制限時間60秒の間に多くのブロックを壊してください。
判定は割と適当、アイテムが比較的良く出ます。
Akashic Engineで作成しました。
「アイテム効果案」「絵柄案」等ありましたら、お気軽にフィードバックお寄せください。
【操作】
・「START」ボタンクリックで開始
・ボールは自動で射出
・ドラッグでパドル左右移動
※開始時にドラッグ判定をシーン(ゲーム画面)全体・パドルのみから選択可能です。
※ドラッグしっぱなし推奨です。
【アイテム効果】
・スコア追加
・ライフ追加
・画面にボール追加
・ボール貫通化
・パドル長さ変更(青が短縮、橙が伸長)
・一定時間ボール巨大化
【お借りした素材】
PANICPUMPKIN ( http://pansound.com/panicpumpkin/ )
【その他】
スクリーンショットは撮影出来ません。(対応するAPIが存在しないため。)
更新情報
2018.12.08
アイテム効果に「ボール巨大化」を追加しました。
※ボールの巨大化と貫通は重複します。
2018.12.06
・パドルの操作方法をシーン全体・パドルのみから選択できるようにしました。
・ボールが少し大きくなりました。
・パドルが少し厚くなりました。
・アイテムが少し出やすくなりました。
・絵柄が2種類に増えました。
2018.12.02
・リトライ時、時間の進みが早くなるバグを修正しました。
ご報告ありがとうございます。
アイテム効果に「ボール巨大化」を追加しました。
※ボールの巨大化と貫通は重複します。
2018.12.06
・パドルの操作方法をシーン全体・パドルのみから選択できるようにしました。
・ボールが少し大きくなりました。
・パドルが少し厚くなりました。
・アイテムが少し出やすくなりました。
・絵柄が2種類に増えました。
2018.12.02
・リトライ時、時間の進みが早くなるバグを修正しました。
ご報告ありがとうございます。