BDM COMPLEX・博士と助手
- 公開日時
- 2018/11/02
- 想定プレイ時間
- 30分
- プレイ数
- 557
- コメント数
- 3
- ギフト
- 0
ゲーム情報2018/11/02 更新
このゲームは、4年に一度開催される女性型戦闘ロボット”BDM(バトルドロウ・メイデン)”の武闘大会”BDM COMPLEX”に向けて新作BDMの開発にい そしむ中堅企業”ハルマ・テック”社を舞台に、社長であるハルマ博士からパーツデーターの回収を依頼された入社三ヶ月目の開発部員”助手”くんの描いたRPGです。
今回はその話の前編です。
プレイヤーは助手となり、暴走したロボットがうろつく倉庫へと侵入し、パーツデーターを回収することを目
的としています。
ゲームは1プレイ25分くらいで終わると思います。
END数は1つです。
もしよろしければ、最後までお付き合いいただけると幸いです。
○ゲームシステムの説明
●移動……テンキーの↑で上、↓で下、←で左に、→でに右に、主人公である直近を移動させられます。
ゲームパッドを使っているのでしたら、十字ボタンで移動できます。
●Xキー、Xボタン……メニュー画面を開きます。また閉じることもできます。
●Zキー、Bボタン……決定ボタンです。
●シフトキー、Yボタン……ダッシュ移動が可能となります。
○メニュー内容
●アイテム……アイテムのことです。
●メック技能・必殺技……魔法と必殺技の二つがあります。
●装備……武器防具を装備します。
●ステータス……ステータス画面です。
●オプション……ゲーム内のBGMやSEの音量調整や、常時ダッシュやコマンド固定の有無を選択できます。
●セーブ……セーブ画面です。
●ゲーム終了……ゲームを終了します。
○ゲーム攻略のヒント
その1……できれば早いうちに、敵の中にいる仲間になるキャラを味方にしてください。
どの敵が仲間になるかは、マップ上での敵の動きに注目すると、おのずと違うものが見えてくると思います。その違和感を信じてアタックです。
その2……敵の中には二人組などで現れるものもいて、初期には非常に手こずります。
ですのでマップ上の敵の動きに注目してください。違いがわかったら、これもあとはアタックです☆
その3……セーブはマップ上ならどこでもできますので、こまめに。
※このゲームのBGMは”ビタースウィートエンタテインメント”様の楽曲を使用させていただいております。
今回はその話の前編です。
プレイヤーは助手となり、暴走したロボットがうろつく倉庫へと侵入し、パーツデーターを回収することを目
的としています。
ゲームは1プレイ25分くらいで終わると思います。
END数は1つです。
もしよろしければ、最後までお付き合いいただけると幸いです。
○ゲームシステムの説明
●移動……テンキーの↑で上、↓で下、←で左に、→でに右に、主人公である直近を移動させられます。
ゲームパッドを使っているのでしたら、十字ボタンで移動できます。
●Xキー、Xボタン……メニュー画面を開きます。また閉じることもできます。
●Zキー、Bボタン……決定ボタンです。
●シフトキー、Yボタン……ダッシュ移動が可能となります。
○メニュー内容
●アイテム……アイテムのことです。
●メック技能・必殺技……魔法と必殺技の二つがあります。
●装備……武器防具を装備します。
●ステータス……ステータス画面です。
●オプション……ゲーム内のBGMやSEの音量調整や、常時ダッシュやコマンド固定の有無を選択できます。
●セーブ……セーブ画面です。
●ゲーム終了……ゲームを終了します。
○ゲーム攻略のヒント
その1……できれば早いうちに、敵の中にいる仲間になるキャラを味方にしてください。
どの敵が仲間になるかは、マップ上での敵の動きに注目すると、おのずと違うものが見えてくると思います。その違和感を信じてアタックです。
その2……敵の中には二人組などで現れるものもいて、初期には非常に手こずります。
ですのでマップ上の敵の動きに注目してください。違いがわかったら、これもあとはアタックです☆
その3……セーブはマップ上ならどこでもできますので、こまめに。
※このゲームのBGMは”ビタースウィートエンタテインメント”様の楽曲を使用させていただいております。