343452022/08/07 03:01
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
企画、コンセプト、発想、ネタ
わかりやすさ、プレイしやすさ
新作があそびたい
支出が何によって決まっているか分からなかった為、
最初は資金が貯まらずに借金となり、
冒険者もやとえず敵に町を滅ぼされて終わる事2回、
とにかく冒険者雇って町と店をあまったお金で建てれば良いと気付き、
3周目にしてようやくクリアできました。
イベントが接近してみないと
どれだけ費用がかかるのか、何が起こるのかがわからず、
街の発展イベントを2回、資金不足により消滅させてしまいました。
発展させると
味方全体のHPを一画面で見る事ができず、
知らず知らずのうちに★3冒険者を死なせてしまいました。
強くなっても敵も強くなるので、
強くなった気がせず、
イベントも中々発生しない後半は
何もすることがなくなってしまいました。
施設の影響範囲も建設時にしか見えないため、
何マスまで影響あるのか建てたあと分からないのも辛い。
資源は森建てた数でしか加算されないのが分かりませんでした。
森建てたら継続的に増やしてくれるものとばかり。
あと山は森の上位互換なんですね、見た目完全に岩山なので
鉱物がとれるとばかり。
冒険者はスキルの効果や効果量が分からない。
★3以降の転生は能力が上がるのではなく、
能力が再抽選されるだけというのが全く分からなかった。
無駄に何度も転生させました。
お店施設は結局、宿屋、武器屋と種類あるけど
違いはなんだったんだろう。
最初は近場に全種類の店建てたけど、近場は効果が無かったのだろうか。
なにもわからない。
冒険者の手動移動に気付いたのはクリア後。
目標指定移動が手動移動の事だと思ってました。
19年くらいプレイした結果、
一部冒険者が選択できず、敵と戦わないようになり、
敵がずっと画面に居る状態となりました。
冒険者メニューでもなぜか建築物が表示され、
20年には冒険者がマップ上から消滅、
敵もあらわれなくなりました。
発生条件はよくわかりません。
以上。
企画、コンセプト、発想、ネタとても面白く、
最後までプレイできました。
色々言いましたが、
面白いゲームでした、ありがとうございました。