BattleNetBoy
- 公開日時
- 2022/01/08
- 想定プレイ時間
- 5分
- プレイ数
- 147
- コメント数
- 3
- ギフト
- 0
ゲーム情報2022/01/08 更新
■ゲーム紹介
Arduboyで作成したゲームを移植したゲームです
以前公開に使ていたサイトがなくなったのでこちらでアツマールで公開始めました。
■操作方法
タップ入力、またはキーボード入力で遊べます。主なキー入力は以下の通りです。
・矢印キー 移動
・Zキー 決定、カードの使用
・Xキー 選択してるカードの変更
■ゲームの遊び方
・1P VS CPUモード
このゲームは15枚のカードデッキで戦うアクションカードゲームです。
3×3マスの9マスを移動して戦います。
先に相手のHPを0に減らした方が勝ちです。
相手に攻撃するには左下に表示されているカード選択して攻撃します。
左下のカードは左のゲージが貯まる度に自分が作成したカードデッキから1枚カードが補充されます。
カードは最大5枚まで持つことができます。
カードにはそれぞれアイコンに上、真ん中、下のいずれかの隙間が空いています。
カードで攻撃する時に前回選択したカードと同じ隙間が空いているアイコンを選択すると、
左のゲージが33%増加します。
また、障害物は全部で4個まで置くことができます。4個以上置かれた場合は古い障害物から順に壊れます。
対戦相手は、Buster Man、Cube Man、Tank Man、Break Man、CPU1、Evil Virusから選べます。
・CPU1 VS CPU2モード
セットしたカード3枚でCPU同士が戦うモードです。
・Card Folderモード
1P VS CPUモードで使用するカードを編集するモードです。
・カードについて
カードは全部で16種類あります。詳しい説明はゲーム内で見てください
■Twitterや制作者の連絡先など
■実況・二次創作について
(マナーを守り)ご自由にどうぞ!
動画や生放送のタイトルには「ゲーム名」を入れて、説明文にはこのゲームのURLを入れてください。
制作者への報告は任意です。
Arduboyで作成したゲームを移植したゲームです
以前公開に使ていたサイトがなくなったのでこちらでアツマールで公開始めました。
■操作方法
タップ入力、またはキーボード入力で遊べます。主なキー入力は以下の通りです。
・矢印キー 移動
・Zキー 決定、カードの使用
・Xキー 選択してるカードの変更
■ゲームの遊び方
・1P VS CPUモード
このゲームは15枚のカードデッキで戦うアクションカードゲームです。
3×3マスの9マスを移動して戦います。
先に相手のHPを0に減らした方が勝ちです。
相手に攻撃するには左下に表示されているカード選択して攻撃します。
左下のカードは左のゲージが貯まる度に自分が作成したカードデッキから1枚カードが補充されます。
カードは最大5枚まで持つことができます。
カードにはそれぞれアイコンに上、真ん中、下のいずれかの隙間が空いています。
カードで攻撃する時に前回選択したカードと同じ隙間が空いているアイコンを選択すると、
左のゲージが33%増加します。
また、障害物は全部で4個まで置くことができます。4個以上置かれた場合は古い障害物から順に壊れます。
対戦相手は、Buster Man、Cube Man、Tank Man、Break Man、CPU1、Evil Virusから選べます。
・CPU1 VS CPU2モード
セットしたカード3枚でCPU同士が戦うモードです。
・Card Folderモード
1P VS CPUモードで使用するカードを編集するモードです。
・カードについて
カードは全部で16種類あります。詳しい説明はゲーム内で見てください
■Twitterや制作者の連絡先など
■実況・二次創作について
(マナーを守り)ご自由にどうぞ!
動画や生放送のタイトルには「ゲーム名」を入れて、説明文にはこのゲームのURLを入れてください。
制作者への報告は任意です。