バグハンター2 REBOOT
- 公開日時
- 2021/09/10
- 想定プレイ時間
- 600分
- プレイ数
- 15,678
- コメント数
- 38
- ギフト
- 2,300
タグ編集できます
ゲーム情報2021/09/24 更新
■あらすじ
ゲーム制作をしている「ゲーム研究部」へ入部することになった主人公。
ひょんな事をキッカケに、バグを探知できるデバイス「バグサーチャー」を装備し、
ゲームのバグ退治や、様々な事件へと巻き込まれていく…。
■プレイ時間
約7~13時間
全8話構成のオムニバス形式
■操作方法
【キーボード】
矢印キー:歩く、選択肢を選ぶ
Shift+矢印キー:ダッシュ
Z / Enter / Space:決定、調べる、話す
X / Esc:キャンセル、メニュー画面の開閉
【タップ入力】
タップ:移動、決定、調べる、話す
2本指でタップ:メニュー開閉、キャンセル
【バトル中】
Shift / 左上「♪」クリック:バトル高速化、高速化解除
その他ゲームパッドでも操作可
■制作者
ミノ駆動
https://twitter.com/MinoDriven
■実況・二次創作について
マナーを守りご自由にどうぞ。
動画や生放送のタイトルには「ゲーム名」を入れて、説明文にはこのゲームのURLを入れてください。
制作者への報告は任意です。
■備考
本作はニンテンドー3DS「RPGツクールフェス」で制作した「バグハンター2」のリメイク版です。
シナリオをブラッシュアップ、バトルシステムを大幅に強化しました。
前作「バグハンター」( https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm264 )とのストーリー的なつながりはありません。
前作を知らなくてもお楽しみいただけます。
本作は書籍『良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門』の副教材的位置付けです。
バグを埋め込みにくくするプログラミングの設計技術書です。
https://gihyo.jp/book/2022/978-4-297-12783-1
ゲーム制作をしている「ゲーム研究部」へ入部することになった主人公。
ひょんな事をキッカケに、バグを探知できるデバイス「バグサーチャー」を装備し、
ゲームのバグ退治や、様々な事件へと巻き込まれていく…。
■プレイ時間
約7~13時間
全8話構成のオムニバス形式
■操作方法
【キーボード】
矢印キー:歩く、選択肢を選ぶ
Shift+矢印キー:ダッシュ
Z / Enter / Space:決定、調べる、話す
X / Esc:キャンセル、メニュー画面の開閉
【タップ入力】
タップ:移動、決定、調べる、話す
2本指でタップ:メニュー開閉、キャンセル
【バトル中】
Shift / 左上「♪」クリック:バトル高速化、高速化解除
その他ゲームパッドでも操作可
■制作者
ミノ駆動
https://twitter.com/MinoDriven
■実況・二次創作について
マナーを守りご自由にどうぞ。
動画や生放送のタイトルには「ゲーム名」を入れて、説明文にはこのゲームのURLを入れてください。
制作者への報告は任意です。
■備考
本作はニンテンドー3DS「RPGツクールフェス」で制作した「バグハンター2」のリメイク版です。
シナリオをブラッシュアップ、バトルシステムを大幅に強化しました。
前作「バグハンター」( https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm264 )とのストーリー的なつながりはありません。
前作を知らなくてもお楽しみいただけます。
本作は書籍『良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門』の副教材的位置付けです。
バグを埋め込みにくくするプログラミングの設計技術書です。
https://gihyo.jp/book/2022/978-4-297-12783-1
更新情報
2021/09/24 ver 1.0.3
- アクセサリ「環境BGM」の効果表記ミスを修正
- アクセサリ「静的解析ツール」の効果を上方修正
2021/09/15 ver 1.0.2
- スキル「リグレッションテスト」のダメージ量を全敵撃破数に変更
2021/09/13 ver 1.0.1
- 一部スキルの性能見直し
2021/09/10 ver 1.0.0
- 公開
- アクセサリ「環境BGM」の効果表記ミスを修正
- アクセサリ「静的解析ツール」の効果を上方修正
2021/09/15 ver 1.0.2
- スキル「リグレッションテスト」のダメージ量を全敵撃破数に変更
2021/09/13 ver 1.0.1
- 一部スキルの性能見直し
2021/09/10 ver 1.0.0
- 公開
ギフト履歴ゲームに贈られた有料ギフト一覧

suzuki_mar 500pt

suzuki_mar 非常に共感できるのと同時に勉強になる作品を多忙の中作っていただきありがとうございます。 マインド面での勉強になりますので、機会がありましたら教材としてもつかわさせていただきます! 1,000pt


いまっち 楽しかったです!ありがとうございます! 500pt


maakun 公開おめでとうございます 300pt

ギフト支援ランキングギフトを贈ったユーザーの累計ポイント上位5位までをランキング


