テイルズオブRTP
- 公開日時
- 2021/05/18
- 想定プレイ時間
- 15分
- プレイ数
- 1,097
- コメント数
- 11
- ギフト
- 0
タグ編集できます
ゲーム情報2021/05/18 更新
某シリーズの戦闘をツクール2000で再現しただけの内容です。
ストーリーとかは一切ないです。
◆基本操作
移動 :左右キー
ジャンプ:上キー
防御 :下キー
攻撃 :決定キー
術技 :取消キー
メニュー:Shiftキー
(スマートフォンの場合、
下キーと決定キーを同時に押し続けることでもメニューを開くように設定可能)
◆ダッシュ、バックステップについて
下キーを押した状態で、左右キーの内、キャラが向いている方向のキーを押すと、
ダッシュができます。
下キーを押した状態で、左右キーの内、キャラが向いている方向とは逆のキーを押すと、
バックステップができます。
◆術技について(術技は特技、魔法的なもの)
攻撃キーや術技キーを連打すれば、攻撃や術技を連続で行なえます(限界アリ)。
攻撃や、術技は最大で三回まで連続で行なえるようになります。
術技メニューで、どのキーの組み合わせでどの術技が行なえるかを確認できます。
それ以外にも、それぞれの発動キーに、発動する術技を自由に設定できます。
◆操作キャラの切り替えについて
術技メニューでShiftキーを押せば、
そのキャラをプレイヤーが操作するか、自動操作にするか切り替えが可能です。
マニュアル:自分で操作
オート:勝手に動く
◆PENETRATE REST 2 とかってなに?
ゴーレムなどの特定の敵は、攻撃を受けても簡単には怯んでくれません。
攻撃を受けるたびに、この値が減っていき、ゼロのときに攻撃を受けてようやく怯んでくれます。
コンボが途切れて、怯みから復帰すると、またこの値は復活します。
ストーリーとかは一切ないです。
◆基本操作
移動 :左右キー
ジャンプ:上キー
防御 :下キー
攻撃 :決定キー
術技 :取消キー
メニュー:Shiftキー
(スマートフォンの場合、
下キーと決定キーを同時に押し続けることでもメニューを開くように設定可能)
◆ダッシュ、バックステップについて
下キーを押した状態で、左右キーの内、キャラが向いている方向のキーを押すと、
ダッシュができます。
下キーを押した状態で、左右キーの内、キャラが向いている方向とは逆のキーを押すと、
バックステップができます。
◆術技について(術技は特技、魔法的なもの)
攻撃キーや術技キーを連打すれば、攻撃や術技を連続で行なえます(限界アリ)。
攻撃や、術技は最大で三回まで連続で行なえるようになります。
術技メニューで、どのキーの組み合わせでどの術技が行なえるかを確認できます。
それ以外にも、それぞれの発動キーに、発動する術技を自由に設定できます。
◆操作キャラの切り替えについて
術技メニューでShiftキーを押せば、
そのキャラをプレイヤーが操作するか、自動操作にするか切り替えが可能です。
マニュアル:自分で操作
オート:勝手に動く
◆PENETRATE REST 2 とかってなに?
ゴーレムなどの特定の敵は、攻撃を受けても簡単には怯んでくれません。
攻撃を受けるたびに、この値が減っていき、ゼロのときに攻撃を受けてようやく怯んでくれます。
コンボが途切れて、怯みから復帰すると、またこの値は復活します。