252982021/05/14 18:09
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
サムネイル、序盤5分の展開
難易度、手ごたえ、プレイ感
新作があそびたい
面白すぎてほぼ徹夜でプレイしてクリアしました。
サムネに惹かれただけなのにどうしてこうなった。
【不便に思ったところ】
・全体魔法のエフェクトが加速+エンターキー長押しでも長く感じた。後半は雑魚敵が高頻度で使用するのでテンポが遅く感じた。
・好みによると思うがエリアをまたぐと素材が復活するのと、基本的に奥まで行っても採取する素材と敵に変化がないので探索する楽しみは薄く感じた。奥に行くほどリターンが大きくなると個人的には好き。
・エキスに限りがあり13体ものホムンクルスを全て生成できないが、その事に不便以外の意義を感じなかった。エキスx2とエキスx1の違いは面白く感じたが、個人的には一度に連れて行ける人数に違いだけを生んで(コストの導入)、生成する手間は二回目以降は省かれると良いと思った。また、控え要員が欲しいと思う要素が無いので、基本的にエキスx1の子は劣化でしかないのかなと思った。(入手時期が異なるので一概には言えないが)
・終盤に入手できるホムンクルスの活躍場所が無い。私の場合はボスを全て倒してから案11~13の娘のレシピ判明あるいは素材がやっと入手できた為、その強さを試せる相手がいない。TPの多い技に至ってはもはや雑魚しか居ないので一度も見る事がなく、勿体なく感じた。
・ピーチティーが強すぎる。(素材が)安い、(入手時期が)早い、(全ボスに確実に効いて)強いの三拍子。もうこれを連続使用して殴るだけで倒せる。楽できて良いのだが、50%で眠らせるスキルや麻痺のスキルが不要になるし、せめて隠しアイテムにするとか、素材が重くて貴重とか、一部ボスに効かない、確実ではない等どれかを導入してバランスを保つ事は必要に感じた。
【面白かった所】
・全体的に主人公の狂気を感じるストーリー、システムメッセージ等
・終盤の錬金システムを活用した演出(姉と●●の錬金、スタッフロール等)
・ホムンクルスが可愛い
・隠し要素や、ホムンクルスの数等、ボリュームがある
・宝箱の位置や数や質が絶妙。探索したいと思わせる位置、店売り品で良いの買ったのにすぐ上位の装備手に入って損と感じなかった質や数、消耗品を適当に置いてる訳ではないので宝箱を見ると期待するし裏切られる事も少ない、もう探索する事ないやろと寄り道したら最上の装備が置いてある等、絶妙と感じた。
・ゲーム中の作者のアイコンのセンス