321082022/03/28 12:34
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
見た目、アート
わかりやすさ、プレイしやすさ
新作があそびたい
別垢でプレイしていたのでプレイ時間が少ないです、ご了承ください。
【良】
・グラフィックの綺麗さ
サムネが肝心という意味がわかります、惹きつけられました
(胸グラなど)
・独自の世界観
しっかりと世界観が作られ、演出されていると思いました
・スキルが少ない
少ないのはデメリットではないか?と思う方もいると思いますが
個人的にはメリットだと思っています
スキルを覚える手間がなく、気軽に始められる良さがあるからです
・無理にゲームシステムをいじっていない
基本ゲームシステムはツクールに準拠しているので
新たに覚えなくてはならないシステムなどはなく、とっつきやすかったです
・キャラのステータスに独自性を有している
キャラの得手不得手がステータスで一目でわかり
立ち回り方などが一発で把握できる点では、しっかりと作っているなと思いました
【悪】
・項目が見辛い
ゲーム自体は本当にいいと思います、しかしこの点だけはやはり見逃せません
詳細を記載します
①メニュー項目が英単語
プレイするにあたり、その項目にカーソルを合わせると
詳細がメニュー画面上に表示されますが、それはあくまで「カーソルを合わせた場合」です
それがわからない場合は、その項目をいちいち確認する必要があるという事です
例えば「Formation」
このゲームにおいては並び順を示しますが、プレイする方によっては
FF13で登場したオプティマ編成(メンバー毎に戦闘スタイルを変えられるシステムのこと)と曲解しかねないと考えました、実際私がそうでした
②一部、独立性の意義
これは「Role Change」についてです
恐らく即席ジョブチェンシステムだと思いますが
説明文を見るだけだとポケモンで言う「のろい」の効果が適用されるものだと
当初は勘違いしました(スタイルチェンジと表記されていない為)
マジックナイト→フェンサーに戻る際の説明文は
「耐久値と速度が上昇するから、タンク系のバフなのか」と思われるかもしれません
スタイルチェンジする旨を伝えた方が分かりやすいかもしれませんし私自身、このシステムは好きですよ
【良】
・グラフィックの綺麗さ
サムネが肝心という意味がわかります、惹きつけられました
(胸グラなど)
・独自の世界観
しっかりと世界観が作られ、演出されていると思いました
・スキルが少ない
少ないのはデメリットではないか?と思う方もいると思いますが
個人的にはメリットだと思っています
スキルを覚える手間がなく、気軽に始められる良さがあるからです
・無理にゲームシステムをいじっていない
基本ゲームシステムはツクールに準拠しているので
新たに覚えなくてはならないシステムなどはなく、とっつきやすかったです
・キャラのステータスに独自性を有している
キャラの得手不得手がステータスで一目でわかり
立ち回り方などが一発で把握できる点では、しっかりと作っているなと思いました
【悪】
・項目が見辛い
ゲーム自体は本当にいいと思います、しかしこの点だけはやはり見逃せません
詳細を記載します
①メニュー項目が英単語
プレイするにあたり、その項目にカーソルを合わせると
詳細がメニュー画面上に表示されますが、それはあくまで「カーソルを合わせた場合」です
それがわからない場合は、その項目をいちいち確認する必要があるという事です
例えば「Formation」
このゲームにおいては並び順を示しますが、プレイする方によっては
FF13で登場したオプティマ編成(メンバー毎に戦闘スタイルを変えられるシステムのこと)と曲解しかねないと考えました、実際私がそうでした
②一部、独立性の意義
これは「Role Change」についてです
恐らく即席ジョブチェンシステムだと思いますが
説明文を見るだけだとポケモンで言う「のろい」の効果が適用されるものだと
当初は勘違いしました(スタイルチェンジと表記されていない為)
マジックナイト→フェンサーに戻る際の説明文は
「耐久値と速度が上昇するから、タンク系のバフなのか」と思われるかもしれません
スタイルチェンジする旨を伝えた方が分かりやすいかもしれませんし私自身、このシステムは好きですよ