フィードバック(β)ぽちっとギルド

ぽちっとギルド

公開日時
2020/09/13
想定プレイ時間
10分
プレイ数
24,999
コメント数
91

フィードバックを送る

フィードバックをするにはログインが必要です

寄せられたフィードバック

206592020/10/19 00:58
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
展開や進行のテンポ
その他
続編が遊びたい
サクッと遊べて面白かったです。

作者から

ありがとうございました!
202492020/09/25 08:45
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
物語
その他
これをバージョンアップしてほしい
プレイ中です。とっても面白いです
バフ系職楽しいのにハイスコアを出すためには少人数クリアしないといけないの悲しい
可能であれば完全下位互換職が出来ないように騎士の数だけ強くなる職とか学者の数だけ強くなる職とか探索と知力の関連性を上げたり・・まあアップデート楽しみにしてますw

作者から

ありがとうございました!
がんばります(ノД`)
202432020/09/24 23:18
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
わかりやすさ、プレイしやすさ
その他
これをバージョンアップしてほしい
スコアの計算方法を見直した方が良い気が。
時間さえかければスコアを無限に増やせる編成を見つけてしまいました。

作者から

検討します!
無限?(´~`)? やり込んで頂きありがとうございます!
202392020/09/24 20:04
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
企画、コンセプト、発想、ネタ
難易度、手ごたえ、プレイ感
これをバージョンアップしてほしい
経営ゲーっぽい感じで面白かったです
お気に入りのキャラを増やしていくのが楽しみで周回も気軽に出来るのが良かったです

要望としては
クリアで強制的に最初からになってしまうので
ランキング外でクリアにならないモードで何かやり込み要素があるシステムがあったらいいなと思いました
またランダムイベントがもう少し色々起きたらより楽しくなると思いました

作者から

ありがとうございました!
ランダムイベントは増やしたいと思ってました´ω`
201692020/09/21 13:19
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
難易度、手ごたえ、プレイ感
その他
これをバージョンアップしてほしい
手ごろである程度スコアアタックのロジックを詰めれるのが面白いです。
まったりロードで好き勝手できるのもいいです。
突き詰めると運ゲーになりますがそれも仕方ないかと思います。
スコアランキングをトップ画面から確認できればうれしいです。

作者から

ありがとうございました!
ランキング、検討しますね。
201502020/09/20 23:39
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
その他
バグ、動作の重さ、フリーズ
これをバージョンアップしてほしい
まったりプレイで3年目10月でプレイロードエラーが連続で出て本をタッチしてリログしたら画面が真っ暗で進まなくなりました

作者から

検討します!
真っ暗になった場合はブラウザのcookieを削除して下さい
201462020/09/20 22:44
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
世界観
更新、作者対応、参加感
これをバージョンアップしてほしい
面白かったです!
チュートリアル的なものがあるともっとわかりやすくなると思います!

作者から

ありがとうございました!
検討してみます´ω`
201372020/09/20 18:05
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
わかりやすさ、プレイしやすさ
ボリューム、プレイ時間
続編が遊びたい
何度もプレイしてしまうくらい面白かった
ところでコメントで挙げられてるクラスチェンジってどうやってやるんですか?

作者から

ありがとうございました!
ランダムで発生するイベントです。騎士を加えていると発生します
201292020/09/20 14:09
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
展開や進行のテンポ
ボリューム、プレイ時間
これをバージョンアップしてほしい
サクサクできて楽しかったです
名声120貯まっても続けられるようにできたら嬉しいな

作者から

ありがとうございました!
追加モードのアップデート準備中です。
201142020/09/20 09:32
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
わかりやすさ、プレイしやすさ
ボリューム、プレイ時間
新作があそびたい
おもしろかったです。(小並感)

作者から

ありがとうございました!
200982020/09/19 19:25
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
展開や進行のテンポ
ボリューム、プレイ時間
続編が遊びたい
最初、二周して終わりかな?と思ったのですが、プレイするたびに変わるミッションに先が読めず、また、どんどん雇用できる職業が増えていき、とても楽しめました。騎士がチェンジするように、他の魔法使いとかも上位に変化したら面白いかなと思いますが、これはこれで面白かったです。

作者から

ありがとうございました!
200822020/09/19 11:38
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
企画、コンセプト、発想、ネタ
その他
新作があそびたい
ハイスコア出そうとすると憤死しそうな感じですが、ボドゲとしては綺麗にまとまってて面白かったです。
他人のリプレイが見たくなります。

作者から

ありがとうございました!
200482020/09/17 06:40
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
展開や進行のテンポ
企画、コンセプト、発想、ネタ
これをバージョンアップしてほしい
面白くて続けて3回やりました。名声すぐ貯まってしまうのでもっと長期間遊べたら嬉しいです。職が多くて開放する楽しみがありました。

作者から

ありがとうございました!
200192020/09/15 20:52
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
企画、コンセプト、発想、ネタ
その他
新作があそびたい
楽しかったです。

作者から

ありがとうございました!
200172020/09/15 19:58
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
展開や進行のテンポ
バグ、動作の重さ、フリーズ
これをバージョンアップしてほしい
付与術士の雇用コストが4となっていますが、所持金が4コインの時、コイン不足で雇用できないと表示されました。時間のある時に修正していただきたいです。

それ以外はとても楽しくプレイさせていただいております。
作成していただきありがとうございます。

作者から

アップデートで修正します!
修正しました。ご指摘ありがとうございました。
200002020/09/14 16:42
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
わかりやすさ、プレイしやすさ
ボリューム、プレイ時間
続編が遊びたい
最初の1回目はどうすれば効率がいいのだろうと暗中模索してましたが、
2回目でやっと「数値を一点特化したギルド」にするか「バランスよく0を埋めていくギルド」にするかの選択性を取れるようになりました。

3回目以降はスコアよりも、「このギルドってこんな集まりなんだろうなぁ」とドラマ性が欲しくなってきていました(シーフを多くした盗賊ギルドとか、工房に特化させた鍛冶屋ギルドみたいな)。
このゲームはこのゲームとしてシンプルなスコア性ゲームとして置いておくとして、
最終的にどんな職種を多く集めたかでエンディングが変わるマルチエンディング方式が追加されて、ちょっとしたオマケのオチでも見れたらいいなぁと思いました(いわゆる○○を数人以上集めた実績的な)

作者から

ありがとうございました!
199912020/09/14 01:12
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
展開や進行のテンポ
バグ、動作の重さ、フリーズ
新作があそびたい
刀鍛冶の人数に応じた生産+1の効果が、戦乙女を加入させても発動しない。

作者から

アップデートで修正します!
ご指摘ありがとうございます。修正しました。
199902020/09/14 01:10
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
展開や進行のテンポ
バグ、動作の重さ、フリーズ
新作があそびたい
戦乙女を加入させたとき、信仰ではなく生産が増える。

作者から

アップデートで修正します!
ご指摘ありがとうございます。修正しました。
199882020/09/14 00:50
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
企画、コンセプト、発想、ネタ
ボリューム、プレイ時間
これをバージョンアップしてほしい
ギルドを経営するのは中々斬新で良いと思いました!楽しく遊ばせて貰いました!!
ただ、ギルドメンバーを最大まで雇った時に能力値が足りなくて詰む時もあるので、キャラクターを解雇できるようになると良いと思ったのですが…
それだとバランス崩れちゃいますかね?

作者から

ありがとうございました!
解雇については当初悩みましたが、今回は仕様という事で´ω`
199802020/09/13 20:07
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
企画、コンセプト、発想、ネタ
難易度、手ごたえ、プレイ感
これをバージョンアップしてほしい
非常に面白かったです。特に最初の1年間はお金がない中で
どこにどうお金をかけて運営していくかという部分に悩まされながらも楽しめました。

何度かプレイしてみたのですが、防御と探索が毎回上がりにくく(特に探索)、
上級職に探索持ちがもう少しいれば、諦めるミッションが少なくて済むのにと思ったりもしました。

効率プレイを突き詰めだすと、沼にはまりそうなゲームだと思います。
思わず時間を忘れて何回もやりたくなってしまいました。

作者から

ありがとうございました!