323882022/04/09 18:50
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
操作性、操作感
物語
新作があそびたい
ニコニコ自作ゲーム文化祭の結果発表から来ました。
RPGツクール賞受賞おめでとうございます。
難易度デフォルト、1時間半ほどでとりあえずエンディングまで
たどり着けて面白かったです。
2020年公開からおよそ2年間バージョンアップをしているようで
頑張っているなと感じます。
軽微なバグを見つけたので報告させていただきます。
1.図鑑の評価を調べた後に図鑑を調べようとするとメッセージウィンドウが下部に表示される
2.ミスクリ技の○○○○エンハンスの説明文が途切れている?
ゲームの内容について
RPGにしてはキャラクター同士の掛け合いなどが少なく、
ストーリーボスなどの会話やマップの構造も最低限で
システム面で勝負しようとしているのを感じました。
あとキャラクターが豊富でかわいい。
アイテムショップについて
序盤からすべての品物が解禁されていて
工夫をすればお金をすぐに集められるので装備を容易に揃えられてしまう。
その反面、物語の終盤に使える強い装備品などはあまりないので
お金の使い道が消耗品ぐらいしかないと感じた。
また、装備品の並1や特2など説明不足に感じることもあった。
選択肢の多さ
やりこみをおこなう上では選択肢が多いのはいいと思うが
ショップの品ぞろえに限らず、仲間の勧誘やスキルの種類など
システムを把握するのに少し手間取りました。
開進というシステムもデメリット(姿を戻せないぞ)がある風に書かれていたので
躊躇してしまいました。
段階的に解禁するシステムにしたほうがアイテムや
キャラに対して思い入れが強くなるのではないでしょうか。
私は仲間勧誘のコレクション要素に手間を感じたので
1、2体ほどしか勧誘しませんでした。
RPGツクール賞受賞おめでとうございます。
難易度デフォルト、1時間半ほどでとりあえずエンディングまで
たどり着けて面白かったです。
2020年公開からおよそ2年間バージョンアップをしているようで
頑張っているなと感じます。
軽微なバグを見つけたので報告させていただきます。
1.図鑑の評価を調べた後に図鑑を調べようとするとメッセージウィンドウが下部に表示される
2.ミスクリ技の○○○○エンハンスの説明文が途切れている?
ゲームの内容について
RPGにしてはキャラクター同士の掛け合いなどが少なく、
ストーリーボスなどの会話やマップの構造も最低限で
システム面で勝負しようとしているのを感じました。
あとキャラクターが豊富でかわいい。
アイテムショップについて
序盤からすべての品物が解禁されていて
工夫をすればお金をすぐに集められるので装備を容易に揃えられてしまう。
その反面、物語の終盤に使える強い装備品などはあまりないので
お金の使い道が消耗品ぐらいしかないと感じた。
また、装備品の並1や特2など説明不足に感じることもあった。
選択肢の多さ
やりこみをおこなう上では選択肢が多いのはいいと思うが
ショップの品ぞろえに限らず、仲間の勧誘やスキルの種類など
システムを把握するのに少し手間取りました。
開進というシステムもデメリット(姿を戻せないぞ)がある風に書かれていたので
躊躇してしまいました。
段階的に解禁するシステムにしたほうがアイテムや
キャラに対して思い入れが強くなるのではないでしょうか。
私は仲間勧誘のコレクション要素に手間を感じたので
1、2体ほどしか勧誘しませんでした。