武装脚機ヴァンレッグ
- 公開日時
- 2019/12/10
- 想定プレイ時間
- 120分
- プレイ数
- 9,258
- コメント数
- 149
- ギフト
- 0
ゲーム情報2022/05/27 更新
■■■ 自作ゲームフェス新人賞2020にて「敢闘賞」をいただきました!(2020/3/7)■■■
アツマール初投稿です! SFメカ物のシミュレーションRPGに挑戦しました。サクサク進めるSRPGを目指しています。熱い展開でロボットアニメ好きなら、楽しめると思います。スマホでもプレイ可能です!
神鏡学斗様の「SRPGコンバータMV」を使用しています。ゲームクリエイターズCHキャンプにて制作。
難易度はやさしめですが、雰囲気を楽しんで頂きたいです。
全3章(計16話)で完結しました! シーンセレクトで第3章から始めることもできます。
=== コツ ===
ユニットには方向性があって、正面からよりも側面・背面からの攻撃の威力が上がるようになっています。敏捷性が高いと2回攻撃ができます。各話にトロフィーを仕込みました。
ホイールダッシュで敵の後ろに回り込んで撃て! ピンチの時はターボブーストだ!
=== ゲームパッドに対応しました! ===(2020/4/27)
ダッシュボタン(Xボタン、日本製パッドではYボタンのことあり)で「ホイールダッシュ」操作のショートカットができます。自機を選んでから、ダッシュボタンを押してください。メニューはYボタンです。「オプション」からゲームパッドのボタン設定ができます。
(補足)ダッシュボタンは「Shift」キーで代用できます。
=== Freem!でも公開を始めました! ===(2020/4/27)
https://www.freem.ne.jp/win/game/22670
こちらでは「ダウンロード」ができます!(ID登録ログインが必要)
じっくり遊びたい方はどうぞ。
<実況>
OK、連絡不要
アツマール初投稿です! SFメカ物のシミュレーションRPGに挑戦しました。サクサク進めるSRPGを目指しています。熱い展開でロボットアニメ好きなら、楽しめると思います。スマホでもプレイ可能です!
神鏡学斗様の「SRPGコンバータMV」を使用しています。ゲームクリエイターズCHキャンプにて制作。
難易度はやさしめですが、雰囲気を楽しんで頂きたいです。
全3章(計16話)で完結しました! シーンセレクトで第3章から始めることもできます。
=== コツ ===
ユニットには方向性があって、正面からよりも側面・背面からの攻撃の威力が上がるようになっています。敏捷性が高いと2回攻撃ができます。各話にトロフィーを仕込みました。
ホイールダッシュで敵の後ろに回り込んで撃て! ピンチの時はターボブーストだ!
=== ゲームパッドに対応しました! ===(2020/4/27)
ダッシュボタン(Xボタン、日本製パッドではYボタンのことあり)で「ホイールダッシュ」操作のショートカットができます。自機を選んでから、ダッシュボタンを押してください。メニューはYボタンです。「オプション」からゲームパッドのボタン設定ができます。
(補足)ダッシュボタンは「Shift」キーで代用できます。
=== Freem!でも公開を始めました! ===(2020/4/27)
https://www.freem.ne.jp/win/game/22670
こちらでは「ダウンロード」ができます!(ID登録ログインが必要)
じっくり遊びたい方はどうぞ。
<実況>
OK、連絡不要
更新情報
2019/12/10 Ver 1.05(第3話の配置とアルゴリズム変更、戦闘時セリフ追加)
2019/12/17 Ver 2.00(第2章まで追加)
2019/12/18 Ver 2.01(第5話のターン終了時バグを修正)
2019/12/19 Ver 2.02(トロフィー導入、勝利敗北条件の見直し)
2019/12/26 Ver 2.50(シーンセレクト導入、セーブ画面改変、ダッシュボタン導入、チュートリアルを1話に包括)
2019/12/30 Ver 2.51(主武器未装備でのエラーを修正)
2020/1/4 Ver 3.00(第3章追加で完結、MAP兵器導入、ショップ導入)
2020/1/7 Ver 3.10(シーンセレクトで最終話まで選択可能に、第11-12話の敵配置変更)
2020/4/27 Ver 3.11(SRPGコンバータMVバージョンアップ、ゲームパッド設定導入)
2020/5/1 Ver3.12(謝辞修正)
2022/5/27 Ver3.13(第14話以降のカーソル速度異常を修正(2年放置でスミマセン)、おれいポップアップ無効化)(ゲーム内容に変更はありません)
2019/12/17 Ver 2.00(第2章まで追加)
2019/12/18 Ver 2.01(第5話のターン終了時バグを修正)
2019/12/19 Ver 2.02(トロフィー導入、勝利敗北条件の見直し)
2019/12/26 Ver 2.50(シーンセレクト導入、セーブ画面改変、ダッシュボタン導入、チュートリアルを1話に包括)
2019/12/30 Ver 2.51(主武器未装備でのエラーを修正)
2020/1/4 Ver 3.00(第3章追加で完結、MAP兵器導入、ショップ導入)
2020/1/7 Ver 3.10(シーンセレクトで最終話まで選択可能に、第11-12話の敵配置変更)
2020/4/27 Ver 3.11(SRPGコンバータMVバージョンアップ、ゲームパッド設定導入)
2020/5/1 Ver3.12(謝辞修正)
2022/5/27 Ver3.13(第14話以降のカーソル速度異常を修正(2年放置でスミマセン)、おれいポップアップ無効化)(ゲーム内容に変更はありません)