フィードバック(β)Lx【縦スクロール型ハクスラRPG】ver1.5.4

Lx【縦スクロール型ハクスラRPG】ver1.5.4

公開日時
2019/11/19
想定プレイ時間
300分
プレイ数
41,543
コメント数
200

フィードバックを送る

フィードバックをするにはログインが必要です

寄せられたフィードバック

261862021/06/18 07:41
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
世界観
わかりやすさ、プレイしやすさ
新作があそびたい
ハクスラ系が大好きでハクスラ系で検索したところ、こちらを見つけ楽しくプレイさせていただいています。
周回前提というのは全然問題ないのですが、中断ができないため良いパーティがそろっても泣く泣くゲームオーバーにならざるを得ないので、中断機能が欲しいです(村や町のみでセーブなど)

新作のLyも楽しみにしておりますので、頑張ってください

作者から

ありがとうございました!
セーブは宿屋でできるはずですが何かバグだったらご一報ください
173512020/06/17 11:01
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
世界観
ボリューム、プレイ時間
これをバージョンアップしてほしい
 何十時間も楽しませていただきましたが、やはり1週にかかる時間が長く、周回するとなると時間的に苦痛に感じました。ランクアップのペースが倍でエリア50でラストダンジョンにたどり着けるくらいが丁度いいと思います。
 あと、終盤辺りから出現するサンダーバードについて、魔物図鑑では雷属性扱いで雷魔法も使いますが、実際には飛行モンスターだからか風属性扱いで、樹・雷属性が等倍になります。どちらかの属性に統一するか、いっそのこと雷・風属性のモンスターとしてもいいかもしれません。

作者から

ありがとうございました!
確かに周回ゲーにしては長い…一応アプデで難易度選択追加中
169412020/06/01 21:31
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
世界観
展開や進行のテンポ
新作があそびたい
10時間程じっくりやって一周目でクリアさせていただきました、中々難しかったです(笑)
クリア実績ですが、5回クリアしないと実績解除できないのは中々骨が折れそうだったので断念しましたごめんなさい(汗)
あとは酒場が町に入った時点で誘えるキャラが固定されてしまうのでセーブ&ロードしても変わらず図鑑埋めも大変そうだなぁと感じました(汗)
2周目は実績解除の為に最短クリアに挑戦しました、序盤に娯楽場利用して2時間程でクリアさせていただきました凄い楽になりました(笑)
一周目を振り返るとむしろ娯楽場無しで3時間切れるのかと思いましたね(汗)
あとは一周のクリア時間を考えるとクリア数実績は無い方がいいと思いましたね、強くてニューゲームができるわけでもないので引き継ぎ要素があったとしても最初からの作業を5回もこなすのは中々苦行だと思います(笑)
クリア後の要素も娯楽場を使用してしまうとゲームバランスが崩壊してなんかどうでもよくなってしまって実績への興味が薄れてしまいました(笑)
娯楽場≫実績になっちゃいましたね…娯楽場で解決できない実績ポイントで使える魅力があればよかったのかなぁと思いました。それかそもそも娯楽場が無い方がよかったかも…利用するかしないかで難易度が激変しますからね…(汗)
なんにせよ楽しませていただきました!一周目の仲間に凄く愛着が湧いていたんですが娯楽場の利用で仲間なんて誰でもいいや感が大きくなってしまったのが少し残念でしたね(汗)プレイさせていただきありがとうございました!

作者から

ありがとうございました!
確かにクリア回数実績は大変だと思います。つくった自分ですら
167482020/05/27 05:03
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
企画、コンセプト、発想、ネタ
企画、コンセプト、発想、ネタ
これをバージョンアップしてほしい
カジノがでた瞬間終わる作業はさめました。
カジノ無しでやるとなると達成感のない代わり映えもしない100階潜るだけの
長くて面倒な作業になりました。
何かもう少しあればもっと楽しくなるんだろうなと思うんですけど具体的に何もうかばなかったのでとりあえずチケットつかって広告応援します!

作者から

検討します!
カジノについては次のアプデで調整入れようと思ってます。ただ
149182020/03/21 17:25
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
企画、コンセプト、発想、ネタ
操作性、操作感
続編が遊びたい
とりあえずクリアしました。ランダム性のあるハクスラは癖になりますね。
とても面白かったですありがとうございました。

ただ変化に乏しいのでエリア100は多かったかなという印象はあります。
後半はかなり楽できるというのもあるので単純にもっと短くても良かったかもしれません。
あるいは町の人の会話の変化など以外にも、フィールドでなにかしらランダムイベント起きたり固定でストーリーイベントがあるとよかったかもしれません。
まぁそんなこと言ってると開発終わりませんね!

作者から

ありがとうございました!
フィールドでランダムイベント!それはナイスアイディアですね!
148142020/03/17 01:49
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
難易度、手ごたえ、プレイ感
展開や進行のテンポ
これをバージョンアップしてほしい
まだ序盤の序盤しかプレイできていないのですが戦闘のテンポが悪いというか遅すぎると思いました。何十回も周回するのを想定したゲームと思っていたけどこれだけでやる気が削がれてしまった。

作者から

検討します!
どの程度が理想かわからないのでDM送って戴けると有難いです
147132020/03/13 09:37
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
物語
難易度、手ごたえ、プレイ感
これをバージョンアップしてほしい
#14577です。
最強の敵をあっさりと倒してしまいました…w(ドーピングでステカンストさせたら余裕)大書庫の本に書いてあった武器が手に入らなかったのはちょっと残念…
あと…かなりひどい事(というかこうしないとゲームバランスがめちゃくちゃになる)を一つ。「 カ ジ ノ で リ セ マ ラ が で きる 」(コイン使ったときに自動セーブされない)(これを使い全能の指輪と交換→売る→訓練所を買う→そのままクリア)…ちょっとこのへんは直したほうがいいかと。それでは。
(そもそもカジノの当たる確率が低すぎてこうでもしないとあてれない)

作者から

検討します!
カジノでリセマラは仕様です。難しすぎるという声もあったので…
145772020/03/08 21:31
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
キャラクター
難易度、手ごたえ、プレイ感
これをバージョンアップしてほしい
うーんと、少しネタバレになるかもしれませんが、
「道化師」(最初に選べない盗賊職)のマーマルって奴なんなんです?
なぜか盗賊系なのに罠探知が+になってなかったり、(ここは直してほしい)
引継ぎで連れてくるときになんか違う枠にいるし…
…シークレット枠ですか?シークレット枠なんですか!!??
(一周クリアしてクリア後のやつで諦めてもう一周してます。)

作者から

アップデートで修正します!
マーマルの存在をすっかり忘れてました。一応シークレットです。
129482019/12/23 22:39
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
見た目、アート
難易度、手ごたえ、プレイ感
続編が遊びたい
訓練所での技能指南書『魔罠』の説明と、実際に習得した時の効果(技能/魔法における説明)が違うんですけど・・・カネモッタイナイー
バグレポートに報告するようなのじゃない(バグっていうかミス?)と思うので、こちらでいいですかね・・・

作者から

アップデートで修正します!
完全なるミスですね。。。報告ありがとうございます。
129122019/12/22 14:34
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
難易度、手ごたえ、プレイ感
ボリューム、プレイ時間
続編が遊びたい
以前もフィードバックさせていただいた者なので、返信はいただけなくても大丈夫です!

盗賊不遇の罠探知の件に関してですが、盗賊が罠探知を使うと(宝箱等の)罠解除成功率上昇、とかどうでしょうか!
実際、罠探知をしながら解除に失敗すると悲しいので、盗賊強化の1つの案としてお納めください!
偉そうにすみませんでした!

作者から

ありがとうございました!
それは名案ですね!実装を検討したいと思います。
128692019/12/20 18:08
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
難易度、手ごたえ、プレイ感
わかりやすさ、プレイしやすさ
新作があそびたい
また弓の貫通の話をするのですが、飛行&硬質特攻と書かれていますが実際には硬質にしか特攻が入っておらず、表記を直してもらいたいです。で、もしどっちも特攻にするのなら槌の投擲にも硬質特攻をつけてはどうでしょう。

作者から

アップデートで修正します!
現在修正中です。ありがとうございます!
127752019/12/15 20:29
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
難易度、手ごたえ、プレイ感
ボリューム、プレイ時間
続編が遊びたい
クリア後シナリオまで一気にプレイさせていただきました!長文失礼します!

楽しかった点はキャラ作成からラスボスに至るまで無限に書ける自信があるので、割愛させていただきます!
一方で、気になった点がいくつかあるのでそちらの方を!

【ここからネタバレ注意?】

まず、僧侶盗賊が弱すぎます……
雑魚は敏魔の範囲魔法でワンパンすればいいので、残り3人はボスとの対戦に備えた構成となるのですが、ボスは防御や耐性も高く、物理で削るのは困難だと思いました……
ということで、アタッカーは基本的に魔法使い有利となってしまうのでした、全属性耐性の敵が出ても軽減されつつ800とか出ましたし……
一方、回復は魔攻や敏捷の高い魔法使いの方が有効ですし、罠感知も盗賊でなくていいですし、とりあえず魔法使い(と趣味でタンク1人)いればいい、という感想でした。
魔法防御があるから、耐久も盗賊よりありますしね!
でも楽しいのでこのままでもいいと思います!
イラストがかわいいって理由で盗賊の子をPTに組み込んだりもしてました!

バグかどうかは分からないですが二点、最後のダンジョンの7Fで敵が黒い橋を渡ってきました。また、仕様かもしれませんが最後のところで7レベルのミミックが出てきます。

最後に一点、最後まで行くと、もう同じPTでは遊べなくなるので、少し寂しさがありました。それだけ愛着が沸いた、というこのゲームの良い点ではあるのですが、何かしら無駄に遊べる場所があればなぁ、と思いました。

偉そうにすみませんでした。
続編を作成中とのことなので、楽しみに待たせていただきます!

【ここまでネタバレ注意?】

作者から

ありがとうございました!
罠探知を盗賊専用にという案もありますがバランスが難しいですね
127682019/12/15 13:18
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
企画、コンセプト、発想、ネタ
展開や進行のテンポ
新作があそびたい
引継ぎなしセーブ&ロードなしで2時間37分クリアできて大分遊び尽くせたと思うので感想です
三時間切りを狙おうと思わなければ難易度低め、狙うとコンセプト通りランダム要素で適度に難しいが突破できないこともないと難易度調整がいい感じでした
状態異常や能力上昇等絡め手が強いゲームが好きなので結構がっつり遊べました
書庫で読める神話やバルサダートの真の目的等、背景設定が作りこまれているのもgood 今回の事件の真相は次回作になりそうですが…
以下気になったところ 上のほうほど大
・罠察知
基本的に使えるなら常に使い続けるスキルなので町を除いてもエリア80回前後はメニュー開いて使用という操作が必要になります
エリア内には大抵宝箱1~3個ありm開けるたびに使い直すので実際の回数はさらに増えます
ショートカットコマンドやパッシブ化等、手間を減らせる方法があったらと思いました

・ランダムイベント等がなく単調さを感じる
ハクスラだから同じ展開が続くのは当然ですがそれが80~90マップも続くとなるとやや単調に感じます
『強敵が出るけどレア宝箱確定エリア』とかエリアや危険度の変化があったらいいなと思いました

・キャラ格差
職業、能力タイプ、スキルによって仲間の強さは変わりますが組み合わせが残念なキャラが存在しています
物理職業に魔法能力タイプはMPが増えるので必ずしも外れではないですが、魔法系職業に攻撃タイプは損が大きいです
職業能力タイプが駄目でも有用な+スキルを持っていれば活躍できるのですがそれもないキャラ スキルが残念なキャラもいます
(スキルの指定武器がばらばら、戦士に魔法等々)
当たりが存在するためには外れも必要ですが、数合わせ以外じゃ使いそうにもないキャラがいるのが実情です

・店のひきで難易度の変動が大きい
これはランダムによる振れ幅の範囲内と思っていますがやや気になったので一応
階層60階過ぎたあたり 具体的には装備の売却額が2000Gを越えた以降に大書庫訓練所を引けるかで難易度が大きく変わります
特に訓練所で資金分HPを強化できると強敵相手でもまず死ななくなるため安定度が段違いになります
一応訓練所による強化抜きでもクリアは可能ですが、仲間や装備の引きがよくないと低耐久のキャラは敵の攻撃に耐えられないこともありました

長文失礼しました

作者から

ありがとうございました!
運によって難易度がだいぶ変わりますよね、また調整します
126882019/12/11 17:46
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
難易度、手ごたえ、プレイ感
わかりやすさ、プレイしやすさ
新作があそびたい
弓の貫通のアイコン短剣になってません?

作者から

アップデートで修正します!
確認できました!ありがとうございます。
126812019/12/11 03:19
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
難易度、手ごたえ、プレイ感
展開や進行のテンポ
新作があそびたい
まだ遊んでる途中(クリア後シナリオクリア済みで周回中)ですが先に伝えたいので
魂さらいが鬼畜すぎます
蘇生手段が非常に限られるこのゲームでHPを無視して戦闘不能にできる即死は非常に恐ろしい追加効果ですが こいつは全体即死してきます 低~中確率とはいえ鬼です 
仲間一人の比重が大きいので死神の鎌の単体即死でも決まると途端に苦しくなります
即死対策装備が拾えるかは運頼り 頼りない蘇生アイテムも巡り合わせ次第と対策も難しいです

更に沈黙以外の絡め手に耐性を持つ上に霊体で光以外弱点なし、と耐久面も高いです 殴りが物理しかいなかったらまず詰み
こいつ対策に魔法使いを準備してもその魔法使いが即死させられたら勝利は絶望的になります

…とにかくこいつだけ他の中ボスと比べ実力も運要素も強すぎます 中ボスの中のハズレ枠なのかもしれませんけど
ご一考お願いします

作者から

ありがとうございました!
全体即死撒きは調整が必要かもしれません。検討します。
125282019/12/05 09:28
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
企画、コンセプト、発想、ネタ
展開や進行のテンポ
新作があそびたい
世界観やフレーバーテキストなども良くて
楽しくプレイさせてもらってます。
1周目のバランスはかなり良かったです!

くつした装備でも装備図鑑コンプが思ったよりも遠い
コンプしたいけどさすがにきついかな…

作者から

ありがとうございました!
レア図鑑コンプはできる設計にしてないので難しいと思われます
125082019/12/04 03:49
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
企画、コンセプト、発想、ネタ
展開や進行のテンポ
新作があそびたい
ラスボスを倒すところまでプレイさせていただきました。最初の頃は、罠にマップの仕様に理解が追いつかず苦労しましたが、こういうゲームなのかと理解すると、とても楽しく進むことができました。

酒場で仲間を集める点ですが、何度誘っても仲間にならないキャラクターが数人いたのですが、キャラクターの相性などの関係でしょうか?キャラ選出がランダムなので、図鑑を100%埋めてみたかったのですが、そちらは諦めてしまいました。

装備集めや敵図鑑集め、キャラ集め等コンプ要素が多く、大変面白かったのですが、あとひとつコンプへのヒント的なものがあるとより嬉しかったです。キャラデザとそれぞれのフレーバーテキストが可愛いですね。

最終的にクラウンしてました。笑
シンプルながら大変面白いゲームをありがとうございました!

作者から

ありがとうございました!
仲間勧誘の成否は町についた時点ですでに決定してるんです。
124862019/12/03 02:17
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
企画、コンセプト、発想、ネタ
その他
続編が遊びたい
素晴らしいゲーム、本当に楽しくプレイさせていただきました
満足感が大きかった分、気になった点を少しだけ

最強のボス撃破後、そのパーティーではそれ以上冒険が出来ず
レベルやアイテム類がリセットされ強制周回に突入してしまう点

ランダムな世界を周回し続けるコンセプトからして、これが正解なのは理解していますが
一方で1つのパーティーで無駄にレベルやステータスを上げアイテムを収集し続けてもみたかった

序盤中盤のレア宝箱からしか出ないレア武器の数が多く
図鑑を埋めるのは楽しい苦行で、「うさぎのくつした」がその助けになると期待したのですが……
主人公に装備させ、ノイリムル撃破までウサギさんと1度しか遭遇する事無く終わってしまいました

多くのレアアイテムが登場し、数多の仲間キャラクター1にも個性的なプロフィールが用意されているなど
信じられないくらい世界観が考え込まれており、作中で閲覧できる膨大な設定資料からもその一端が伺えます
続編を予定されているということで、期待せずにはいられません

作者から

新作準備中です!
くつした装備で1%→8%になってますが少ないかもしれませんね
124692019/12/02 04:21
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
見た目、アート
難易度、手ごたえ、プレイ感
新作があそびたい
経験値稼ぎは辛いですね
あと、ステージがどれだけ続く分からなくて辛かったです
ただ、宝箱からお宝を見つけるのはとても楽しかったし、強いものを取れるのは嬉しかったです
罠解除を持っていれば見つけられますが、フィールドに罠があるのでほぼ必須と言ってもいいかも知れません。この要素は、まぁ選択なので変えなくてもいいかも知れませんが、フィールドの罠は大したことのないダメージ系にしたほうがいいと思います。宝箱のは状態ダメージミミックあってもいいと思います

仲間の選択ですが、同じ宿に3人いるにも関わらず選択できない(必ず同行しなくてもいい)点が不満です。特定のアイテムを出せば仲間になる、とかあってもいいと思います、例えば~の杖を持ってくれば、みたいな。
また、仲間を外してから仲間にするのがわかりにくかったです。最初のうちは仲間を外してガチャを引いている感じてした

まだ60ステージほどの所ですがおおむね面白かったと思います。

作者から

ありがとうございました!
仲間システムは改善点として次回作に活かしたいと思います!
124162019/11/30 17:34
その他のブラウザ
プレイ時間 0分
企画、コンセプト、発想、ネタ
難易度、手ごたえ、プレイ感
続編が遊びたい
せっかく良い装備が出ても、全滅するとあっさり消えてしまったので、テンションがだだ下がりして、データを消してしまいました
全滅しても装備や金をそのまま引き継げるようにできませんか?

主人公のグラが、手足が細すぎるせいで、虫みたいに見えました。
蠅キャノンプレイ済みなので虫にはあまり抵抗が無かったはずなのですが、
問題なのは虫は虫でもゴk・・ っぽいと思ってしまったせいかもしれません

また、経験値稼ぎの戦闘が単調になってしまって、途中で大分やる気が落ちてしまいました。もっと序盤から終盤までサクサク進めるようにしてほしいなと思いました

作者から

ありがとうございました!
2をつくる予定なので、テンポの悪さなども検討していきます。